スタッフブログ一覧

2009年04月27日

新宿三水会

毎月参加する研究会の三水会に両小林先生と参加しました.
演者は日本橋の玉木先生
演題はインプラント臨床について
でした.
白熱した議論の末,帰りが遅くなりました.

2009年04月16日

てんとう虫SG

定例研究会がありました.
今月の演者は,
畑中先生;即時埋入インプラント
斎間先生;食事指導
塚原先生;エムドゲイン再植法
でした.

2009年04月15日

学会の理事会

日本顎咬合学会の常任理事会がありました.

2009年04月15日

インプラント義歯講演会打ち合わせ

最近いろいろと忙しくブログの更新ができませんでしたが,忘れないうちにちょっとだけ記入しておきます.
某社の来年度の講演会の演者に選定されることになり,昨日(火曜日)は打ち合わせに出かけました.テーマはインプラント義歯に関してです.歯科医師向けの講演を担当することになり,全国6ヶ所を講演で周るそうです.
忙しくなりますが,あきらめて協力したいと思います.というのも本日学会の常任理事会のあと,大阪で著名な南先生と話をしていたときに,仕事も勉強も自分のためと思ってはあかん,何でも人のためや!という話を聞きましたので.

2009年03月28日

Japan Denture Association

2009年度第1回JDAmeetingが東京ステーションカンファレンスでありました.
演者にエントリーしており休診させていただきました.
午前発表者
1.市川正人:下顎総義歯吸着における辺縁封鎖破壊試験のプロトコール
2.山崎史晃:下顎遊離端欠損における義歯床の設計のバリエーションのプロトコール
3.亀田行雄:インプラントオーバーデンチャーにおける辺縁形態の研究プロトコール
4.佐野和也:歯科技工士おける吸着義歯完成のためのチェック項目表の完成
5.齋藤善広:総義歯患者のCT撮影法についての検討-コピーバリウム義歯と造影剤を絡ませる方法
午後の発表者
阿部二郎:咬合域と補綴
野首孝祠教授:咬合域に関して
杉山哲也先生:顎堤吸収のメカノバイオロジー
神山剛史:インプラントオーバーデンチャー
亀田行雄:顎堤吸収と考えられる計測法

2009年03月26日

今春よりスタッフの強化

ただ今スタッフの増強をしており、4月には新しいスタッフが出揃う予定です。
歯科医師、歯科衛生士、アシスタントを増員します。
落ち着いたらHPでも紹介したいと思います。

2009年03月25日

新宿三水会

定例の研究会があり、ドクター3名出席しました。
演者テーマは、
吉野先生:歯周再生療法、骨増生
佐宗先生:インプラントを用いた矯正
でした。

2009年03月19日

てんとう虫スタディーグループ

毎月参加している研究会がありました。
演者は、村上先生(インプラントソケットリフト)、河原先生(インプラント時のPRP)、村岡先生(コピーデンチャーテクニック)でした。

2009年03月18日

次世代インプラント研究会

某メーカーにて次世代のインプラント(特にアタッチメント)の開発を研究する会合に夜出かけました。歯科医師側の参加者は、阿部先生、神山先生と私でした。

2009年03月15日

歯科医学会

本日、日本顎咬合学会を代表して歯科医学会加入説明会に出かけました。
歯科関係の学会の総本山ですので、日本の歯科医療政策の一端を垣間見ることができました。
本日話の出た、今後日本において研究開発を進める技術の一つに、オーダーメード医療があります。その一環として患者さんのお口の中の、虫歯や歯周病の原因菌を調べる細菌検査があります。
治療の精度を高めるためには、このような検査も重要になってくると思います。
早速、当院に勤務するドクターに指示し、検査についての情報収集とノウハウの蓄積を行うことにしました。この夏くらいまでには治療に応用できるようシステム作りをしたいと思います。

2009年03月08日

アマルガムとパラジウム合金

先週当院の患者さんから、「先生もこの本を読むといいよ」と言って、船井総研の船井氏の著書「断末魔の資本主義」という本を貸してくださいました。
経営指導の神様といわれる人の本ですが、健康にも関心が高く、特に歯の大切さを実感しているようです。
日本で健康保険の詰め物やかぶせ物で使われるアマルガムとパラジウム合金の有害性や、歯が悪いと万病の元になることを書いてある本でした。

2009年03月05日

ドクター見学

新宿で開業しているK先生が午後当院の見学にいらっしゃいました。
私より年上の先生ですので緊張します。
熱心に見学し、その後歯科医療の最近のトレンドについて遅くまで話しました。

2009年02月28日

器具の消毒滅菌

土曜日の夕方、歯科医師会の講演会がありました。
歯科医院における消毒滅菌がテーマです。ヨーロッパ基準の消毒法が紹介されました。
当院では歯を削るタービンもオートクレーブにて完全滅菌し、歯科医院の中では消毒滅菌をきちんとしている方かと思っていました。
しかしアルデヒド系は使用しないヨーロッパ基準の消毒法は参考になりました。
眼科のレーシック手術での院内感染があったばかりですので、来週から早速徹底して行きたいと思います。

2009年02月25日

歯周病講座の准教授

診療後、大学のときの同級生との会合がありました。
同級生が歯周病学講座の准教授になり、その機会に在京の人が7名ですが集まりました。
歯学部卒なのに政治経済の評論家として、サンデープロジェクトなどのテレビでも活躍している人もいて、面白い集まりでした。

2009年02月25日

補綴臨床3月号に論文が掲載されました

医歯薬出版の方から依頼されていた原稿が、本日発売された補綴臨床3月号に掲載されました。内容はインプラントオーバーデンチャーに関する論文です。
3月号の内容は補綴臨床のホームページをご参考ください→HP

2009年02月24日

新宿三水会

診療後毎月定例の研究会である三水会に参加しました。
今月の演者と演題は、
横田先生:歯周病患者の細菌検査
神山先生:歯肉縁下カリエス
でした。

2009年02月21日

国会議員との意見交換会

診療後、歯科医師会の役員とともに国会議員と懇親会を行いました。
あと2年でレセプトのオンライン義務化が政策で決まっているため、このままでは年配の先生は対応できず、廃院してしまう医院が続出すると予想されています。
都市部では問題ないでしょうが、過疎地域では医療を受けられない患者さんが出てしまいます。
堅い話とは別に、中川元大臣の裏話なども質問してしまいました。

2009年02月19日

てんとう虫

本日毎月の研究会がありました。
先月に引き続き、東京歯科大学の井出教授の講演でした。
テーマはインプラントのための解剖学的知識(上顎編)でした。

2009年01月31日

クイント座談会

クインテッセンス出版の雑誌の座談会がありました.
内容は インプラントオーバーデンチャー(IOD)に関するものです.
演者はIODの日本での第一人者であり,大阪大学の教授である前田吉信先生.
総義歯で有名な阿部二郎先生,そして亀田の3名で行われました.
前田教授とは初めてお会いしましたが,非常に研究熱心で,かつ人柄も温厚な良い先生でした.
インプラントに関する新しい情報も得ることもでき,有意義な座談会でした.
雑誌はQDT6月号に掲載されます.

2009年01月30日

新宿三水会

本日毎月の研究会である新宿三水会に演者として参加しました.
演者は,阿部二郎先生と亀田行雄
演題は, インプラントオーバーデンチャー
でした.
明日雑誌の座談会があり,その内容を三水会にて話しました.

1 30 31 32 33 34 41

かめだ歯科医院

〒332-0015
埼玉県川口市川口4-2-41-101
TEL:048-258-8555

アクセス:JR京浜東北線川口駅西口徒歩2分

大きな地図を見る

診療時間
10:00~13:00××
14:30~19:00××

木曜・日曜・祝日は休診

Instagram

かめだプラウド歯科

〒332-0017
埼玉県川口市栄町3-13-1 樹モールプラザ202-2
TEL:
048-240-4618

アクセス:JR京浜東北線川口駅東徒歩4分

大きな地図を見る

診療時間
10:00~13:00××
14:30~19:00××

土曜・日曜・祝日は休診

樹モール歯科について